外国人労働者が初の100万人突破
2017年1月29日
日本で就労する外国人の数が、2016年10月末時点で100万人を突破したとの事です。人数でいうと108万3,769人。 2015年度から1年間で10万人増との事です。
内訳は、留学生が8割増加・技能実習生が3割増加・高度人材が3割増との事。
政府の発表によると平成28年11月時点での日本の就業者数は
内訳は、留学生が8割増加・技能実習生が3割増加・高度人材が3割増との事。
政府の発表によると平成28年11月時点での日本の就業者数は
複数の準一流を磨く
2017年1月25日
元読売巨人軍の桑田真澄氏に関する文章を、たまたま目にしました。
PL学園に入学した当初は、全く力が通用せず、猛練習を重ねても、周りとの差は縮まらず、監督から野手への転向を指示され、ボール拾いの毎日だったそうです。
そこから、桑田選手は、身長・パワー等、どうにもできない事は、諦める。自分でできる事は、
PL学園に入学した当初は、全く力が通用せず、猛練習を重ねても、周りとの差は縮まらず、監督から野手への転向を指示され、ボール拾いの毎日だったそうです。
そこから、桑田選手は、身長・パワー等、どうにもできない事は、諦める。自分でできる事は、
2017年度 年頭のご挨拶
2017年1月6日
明けましておめでとうございます。新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。
今年は1月5日からの始業となりました。本日からまた1年間、取引先の売上向上・繁栄・成長の為に、全身全力で業務に取り組んでまいります。
今年は、メインの完全成果報酬型営業支援・営業代行事業を切り口に、営業・販売に付随する領域にも、
今年は1月5日からの始業となりました。本日からまた1年間、取引先の売上向上・繁栄・成長の為に、全身全力で業務に取り組んでまいります。
今年は、メインの完全成果報酬型営業支援・営業代行事業を切り口に、営業・販売に付随する領域にも、
ミネルバ大学
2016年12月26日
先週の週刊東洋経済にて、米国のミネルバ大学が特集されていました。
初めて知りましたが、この大学凄いです。
ミネルバ大学は2014年に開校 学生数は恐らく数百名
米国の大学でハーバードよりも難関:合格率1.9%
キャンパスは無くて、授業は全部オンライン
授業映像は全て録画・生徒の顔が一覧で見える・
初めて知りましたが、この大学凄いです。
ミネルバ大学は2014年に開校 学生数は恐らく数百名
米国の大学でハーバードよりも難関:合格率1.9%
キャンパスは無くて、授業は全部オンライン
授業映像は全て録画・生徒の顔が一覧で見える・
土日祝日休み・残業無し
2016年12月20日
年内の営業活動も残り5営業日程ですね。
この半年間、土日祝日全て休み・残業も一切無しにしました。とにもかくにも、労働環境を整えて、働く方達が長く働いてる貰える環境を整えようと、本気で取り組んでます。
そうしないと生き残っていけません。働く人が資産である事は、間違いありません。
その結果、生産性は過去
この半年間、土日祝日全て休み・残業も一切無しにしました。とにもかくにも、労働環境を整えて、働く方達が長く働いてる貰える環境を整えようと、本気で取り組んでます。
そうしないと生き残っていけません。働く人が資産である事は、間違いありません。
その結果、生産性は過去
日本は中小企業によって支えられてる
2016年11月18日
東京商工会議所、会頭三村 明夫さんによると
・全国382万社の99.7%が中小企業
・日本の雇用の7割・所得税の4割・社会保険拠出の4割を中小企業が担ってる
・直近5年間で、約40万社が消滅。(420万社⇒380万社 約9.5%)※倒産は僅かで、大部分は何らかの原因による廃業
・中小企業の課題は、
・全国382万社の99.7%が中小企業
・日本の雇用の7割・所得税の4割・社会保険拠出の4割を中小企業が担ってる
・直近5年間で、約40万社が消滅。(420万社⇒380万社 約9.5%)※倒産は僅かで、大部分は何らかの原因による廃業
・中小企業の課題は、
ランニング
2016年10月24日
本格的に今年の8月から、10数年振りにランニングを始めました。
人間の体とは面白いもので、最初は2キロ走るのもやっとで、体力不足を痛感しましたが、最低でも週2回走る事を心がけていくと、徐々に距離でいうと4キロ・5キロ・6キロと走れるようになり、2ヶ月たった今では、一日に8キロ程走れるようになりました
人間の体とは面白いもので、最初は2キロ走るのもやっとで、体力不足を痛感しましたが、最低でも週2回走る事を心がけていくと、徐々に距離でいうと4キロ・5キロ・6キロと走れるようになり、2ヶ月たった今では、一日に8キロ程走れるようになりました
企業における勢力の6分類について
2016年10月22日
社会心理学者のジョン・フレンチとバートラム・レイブンという二人が、勢力について6つの分類をしてるのですが、これがとても参考になります。
①報酬勢力 AはBに対して報酬を与える力を持ってるとBが考える
②強制勢力 AはBに対して罰を与える力を持ってるとBが考える
③正当勢力 AはBの行動を決める正当
①報酬勢力 AはBに対して報酬を与える力を持ってるとBが考える
②強制勢力 AはBに対して罰を与える力を持ってるとBが考える
③正当勢力 AはBの行動を決める正当
広島カープ黒田投手の耐雪梅花麗(ゆきに たえて ばいか うるわし)
2016年9月14日
耐雪梅花麗(ゆきに たえて ばいか うるわし)
これは、今話題の広島東洋カープの黒田投手の座右の銘だそうです。
意味は「梅の花は寒い。冬を耐え忍ぶ事で、初春になればいちばん麗しく咲く」という事で、苦しまずして栄光無しという意味との事です。西郷隆盛が詠んだ、漢詩の一節みたいです。
苦しまずして栄光無し
これは、今話題の広島東洋カープの黒田投手の座右の銘だそうです。
意味は「梅の花は寒い。冬を耐え忍ぶ事で、初春になればいちばん麗しく咲く」という事で、苦しまずして栄光無しという意味との事です。西郷隆盛が詠んだ、漢詩の一節みたいです。
苦しまずして栄光無し
7期目を終えて
2016年9月2日
2016年8月31日で、弊社の7期目が終了しました。
7期目を振り返ってみます。
■7期目の第一四半期
複数の非常に大型の案件を受注したので、一気に増員体制を図る。営業人員を更に10名程増員して、とにかく若くてやる気があり、稼ぎたいという気持ちが強いメンバーを採用。
この時期は、毎日がお祭り騒ぎ。
7期目を振り返ってみます。
■7期目の第一四半期
複数の非常に大型の案件を受注したので、一気に増員体制を図る。営業人員を更に10名程増員して、とにかく若くてやる気があり、稼ぎたいという気持ちが強いメンバーを採用。
この時期は、毎日がお祭り騒ぎ。