社長ブログ

社長ブログ

営業利益率

2015年6月4日

私が営業会社としてベンチマークしてる会社が2社あります。 大塚商会さんと光通信さんです。 2014年度の大塚商会さんの業績 売上 約 6057億 営業利益 約370億 売上高営業利益率は6.12%です。 昨年の新規獲得企業数;4万1千社 営業職2700人 全社員数は8000名程 光通信さん 売上 約5650億 営業利益 317億 売上高営業利益率 5.6%   両社営業が強い会社です。数字を出せば稼げる会社さんです。両社とも上場会社ですから監査コスト や間接部門の負担があります。   勿論会社として利益は多く残す事に越した事はありません。弊社は人が一番の資産です。ここに可能な限り報いたい...

人生の方程式~生き方より

2015年3月15日

稲盛さんの著書《生き方》を読みました。 この本に人生の方程式という記述がありまして大変勉強になりました。   人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力。 ・どんなに能力が高くても熱意が低いと人生・仕事の結果はでない。逆に人並みの能力でも熱意が高ければ能力が高い人よりも結果はでる。   ・最も大事なポイントは考え方。考え方がマイナス(例えば詐欺・窃盗等)ならばどんなに能力・熱意があっても人生や仕事の結果はマイナス。プラスになる良い考え方をしないといけない。   ・良い考え方に関して稲盛さんは福沢諭吉の発言を参考にしてます。 その発言とは【哲学者のような深い思考、武士のような清廉な心、小役人が持...

全社員黒字化 

2015年2月20日

日々成果報酬型の営業代行の提案を中心に奔走してます。   1日4~5人の社長含め決裁権者様にお会いさせて頂き成果報酬型の営業代行の提案をさせて頂いてます。 過去含め何かしらのお取引をさせて頂いてる社長・決裁者様のネットワークは3000人程構築できました。   日本の社長は200万人程いらっしゃるのでまだまだ可能な限りネットワークを作っていきます。 弊社はアメーバ経営を参考に全営業マンの損益を個人ベースで月次で管理してます。 昔は単月での黒字化を徹底してましたが現在は3ヶ月単位での黒字を徹底させてます。 現在弊社にいる人間は全員クオーターで必ず黒字社員です。 ここがポイントだと思ってます。...

諸葛孔明の名言

2015年1月18日

諸葛孔明がこんな事を説いてます。将は驕ってはいけない。驕れば礼を失う。礼を失えば人心は離れる。人心が離れれば必ず背く。 将は物惜しみするな。惜しめば賞を与えなくなる。賞を与えなければ兵は命令に従わなくなる。  会社を経営していく上で大変勉強になります。会社として一個人として心がけます。お客さんに対して驕らず礼を失わない。一緒に働いてる人間に対して物惜しみをしない。  

2014年を振り返る

2014年12月28日

2014年は下記3点に重きを置きました。   1 会社として適正な利益を出す ※営業会社として適正な経常利益率を死守する体制の徹底化   2 お客様満足度最高水準への追求 ※契約継続率を100%を目指す。(サービス内容・値段設定)3 真剣に人生を変えたいと思う社員満足度最大化への追求 ※真剣に必死で働いて人生を変えたいと思う会社の人間は何がなんでも人生を懸けて絶対に守る。(退職金制度導入等)   弊社の存在意義は日本経済活性化だと思います。   日本経済を支えてる300万近くある法人・事業主様にとって最も重要で永遠の経営課題の一つである営業活動。 この永遠の経営課題に対して弊社が提供...

論語

2014年12月6日

子曰く、狂(きょう)にして直(ちょく)ならず。?(どう)にして愿(げん)ならず。??(くうくう)として信ならずんば、吾これを知らず。   最近論語読んでます。勉強になります。 狂 きょう⇒志が大きいが実行がこれに伴わない事。こういうタイプの人間は基本正直者で新しい事をしようとする人間が多いので教育すれば使える。ただ正直な人間でないと駄目。   ? どう⇒無知 この人は律儀でまじめ。道理を説いて聞かせれば素直に受け入れ自分の無知を啓発しいつかは一人前の人間になり世の役に立つが、まじめでない人だとどうしようもない。   ??くうくう⇒(無芸無能) 人に対して誠実。教育していけばそれなりに役に...

タワーマンションによる相続対策

2014年11月16日

最近富裕層・オーナー社長向けに相続対策を提供してる企業様からの営業支援の依頼が増えてきましたのでこの本を読んでみました。 タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい   http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AF%80%E7%A8%8E-%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AF%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%9...

先が読めないメリット

2014年10月31日

先が読めない・不確実・常識では測れない状況だからこそ決断が必要になってきます。 ギリギリの局面を経験した際に適切な決断を下せるか否か。 結局覚悟を決めれるか否か。 常識では考えれない状況に自分を置く・普通では無い状態に自分を設定して初めてこれまでの経験を全て超えた判断を迫られます。 そのタイミングで覚悟を決めて決断して行動に起こせるかどうかで人生が変わる。 先が見えない事に嘆いてる人たくさんいますが、チャンスです。 自分を思いっきり変えるチャンスです。 明日の土曜日から楽しみなプロジェクトを開始します。有志3名でやってやります。 成功するまでやってやります。  

虚言癖について

2014年10月29日
世の中には多種多様の人間がいます。
この本によると病的な嘘をつく人間(虚言癖)=悪い人間というよりは、そういう方はパーソナリティ障害という病気の可能性があるとの事です。
[amazonjs asin=”B00N3PNQQO” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”虚言癖、嘘

隠れ介護問題

2014年10月26日

日経ビジネスから抜粋。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ NTT東日本の社内に衝撃が走ったのは2013年初頭のことだった。人事部が社員向けに介護をテーマとしたアンケートを実施したところ、驚くべき実態が明らかになった。 「介護をしながら働いた経験がある」との回答は4人に1人。8人に1人が「現在も介護をしている」。  「産業界の平均的な数字があるわけではないが、『すごく多い』と感じた」と総務人事部でダイバーシティ推進室長を務める畑中直子氏は今でも驚きを隠せないでいる。 アンケートにはグループの全社員6万人のうち3万3000人もの人が回答。社員の関心の高さに加えて、回...