社長ブログ
2017年度 年頭のご挨拶
2017年1月6日
明けましておめでとうございます。新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。
今年は1月5日からの始業となりました。本日からまた1年間、取引先の売上向上・繁栄・成長の為に、全身全力で業務に取り組んでまいります。
今年は、メインの完全成果報酬型営業支援・営業代行事業を切り口に、営業・販売に付随する領域にも、
今年は1月5日からの始業となりました。本日からまた1年間、取引先の売上向上・繁栄・成長の為に、全身全力で業務に取り組んでまいります。
今年は、メインの完全成果報酬型営業支援・営業代行事業を切り口に、営業・販売に付随する領域にも、
複数の準一流を磨く
2017年1月25日
元読売巨人軍の桑田真澄氏に関する文章を、たまたま目にしました。
PL学園に入学した当初は、全く力が通用せず、猛練習を重ねても、周りとの差は縮まらず、監督から野手への転向を指示され、ボール拾いの毎日だったそうです。
そこから、桑田選手は、身長・パワー等、どうにもできない事は、諦める。自分でできる事は、
PL学園に入学した当初は、全く力が通用せず、猛練習を重ねても、周りとの差は縮まらず、監督から野手への転向を指示され、ボール拾いの毎日だったそうです。
そこから、桑田選手は、身長・パワー等、どうにもできない事は、諦める。自分でできる事は、
外国人労働者が初の100万人突破
2017年1月29日
日本で就労する外国人の数が、2016年10月末時点で100万人を突破したとの事です。人数でいうと108万3,769人。 2015年度から1年間で10万人増との事です。
内訳は、留学生が8割増加・技能実習生が3割増加・高度人材が3割増との事。
政府の発表によると平成28年11月時点での日本の就業者数は
内訳は、留学生が8割増加・技能実習生が3割増加・高度人材が3割増との事。
政府の発表によると平成28年11月時点での日本の就業者数は
2月1日から成果報酬型採用支援事業を開始しました
2017年2月15日
今年の2月1日から、正式に新規事業として、厚生労働省の許認可を頂き有料職業紹介事業を開始しました。
背景としては、弊社の完全成果報酬型営業支援・営業代行事業にてお取引をさせて頂いてるお客様の人材採用ニーズが急速に高まっており、弊社に対してご依頼が増え続けてる為です。
どんな事業でも、他社との差別化・
背景としては、弊社の完全成果報酬型営業支援・営業代行事業にてお取引をさせて頂いてるお客様の人材採用ニーズが急速に高まっており、弊社に対してご依頼が増え続けてる為です。
どんな事業でも、他社との差別化・
中小企業の生き残り方
2017年3月19日
先月から今月の本日19日の時点までの、私個人の営業・商談数が、約120件程でした。個人的には、最大単月で100営業・商談を目安に、日々行動しています。
120件の商談・営業を実施すると、売上は必ず上がります。
営業活動は、追求すればする程面白い。科学的にアプローチすればする程、成果が出ます。
弊社の
120件の商談・営業を実施すると、売上は必ず上がります。
営業活動は、追求すればする程面白い。科学的にアプローチすればする程、成果が出ます。
弊社の
丸和運輸機関の和佐見社長のハングリー精神
2017年4月18日
東証1部上場企業の、丸和運輸機関の和佐見社長のインタビュー記事を拝読しました。
12歳の時に、母親を助けようと、夕方から青果市場で3時間のアルバイト。それから八百屋での勤務を経て、車を1台買って、引き売りとして独立。店舗を出店してたが、数年後お世話になった方の保証人になってたが、その方が事故で亡く
12歳の時に、母親を助けようと、夕方から青果市場で3時間のアルバイト。それから八百屋での勤務を経て、車を1台買って、引き売りとして独立。店舗を出店してたが、数年後お世話になった方の保証人になってたが、その方が事故で亡く
女性営業職
2017年4月27日
4月も今日入れて残り2営業日。
社内では、皆が月末の追い込みで、がんがん電話してます。弊社の営業チームは、女性陣が本当に頑張りますね。行動数だけで言えば、女性陣の行動量が常にトップです。
女性の営業職は、絶対的に会社に必要ですね。有難い限りです。周りの男性陣にも良い影響を与えてるはず。
私は私で、担
社内では、皆が月末の追い込みで、がんがん電話してます。弊社の営業チームは、女性陣が本当に頑張りますね。行動数だけで言えば、女性陣の行動量が常にトップです。
女性の営業職は、絶対的に会社に必要ですね。有難い限りです。周りの男性陣にも良い影響を与えてるはず。
私は私で、担
松本 隆博氏「全社員アーティストたれ」
2017年6月15日
先週、大変お世話になってるクライアント様のイベントにお誘い頂き、出席しました。
こちらのイベントですが、本当に素晴らしいイベントでした。
このイベントでダウンタウンの松本人志さんの、実兄の松本 隆博さんという方の講演があったのですが、内容が素晴らしかった。
特に僕が印象的に覚えてる言葉は、アーティス
こちらのイベントですが、本当に素晴らしいイベントでした。
このイベントでダウンタウンの松本人志さんの、実兄の松本 隆博さんという方の講演があったのですが、内容が素晴らしかった。
特に僕が印象的に覚えてる言葉は、アーティス
ファーストリテイリング柳井会長の「企業の成長3倍ルール」
2017年7月6日
ファーストリテイリング柳井会長の企業の成長3倍ルールとは
【すでにある組織や構造、人材などさまざまな成功体験を一度全て否定した上でないと、次のステージに入ってはならない】
成功体験は、常に否定しないといけない。この言葉、正にその通りだと思います。
いかに成功体験を否定できるか。安定は病。
成功体験を
【すでにある組織や構造、人材などさまざまな成功体験を一度全て否定した上でないと、次のステージに入ってはならない】
成功体験は、常に否定しないといけない。この言葉、正にその通りだと思います。
いかに成功体験を否定できるか。安定は病。
成功体験を