ビジネスネタ

社長ブログ

フランチャイズビジネス

2016年3月13日
先週水曜日に、東京ビックサイトで開催された、フランチャイズショー2016に行ってきました。
弊社のお客様でも、フランチャイズビジネスを展開されてるお客様が、複数社いらっしゃいます。FC本部のお客様もいらっしゃれば、加盟店として事業展開してるお客様もいらっしゃいます。
わたしはFCビジネスの専門家では

どうにもならない事への対策

2016年4月2日
会社を経営してると、自分の力ではどうにもならない事が、時に起きます。超大口の取引先が倒産した・大震災等が起きて営業ができなくなる等。
そんな事態が発生した時に、為す術もなく倒産するという訳にはいかないのです。
何が起きても生き残れる会社。すなわち現金を持ってる会社。
未来永劫、毎年毎年税引き後の利益

訪日外国人の統計

2016年4月8日
最近、弊社でも訪日外国人向けサービスを展開してる企業様と完全成果報酬型営業支援・営業代行の契約を締結しましたので、訪日外国人について、簡単に調べてみました。

■訪日外国人の年間旅行消費額:3兆4,771億 2015年度
■訪日外国人旅行者総数;1,973万7,400人 2015年度
■内訳;中国4

企業における勢力の6分類について

2016年10月22日
社会心理学者のジョン・フレンチとバートラム・レイブンという二人が、勢力について6つの分類をしてるのですが、これがとても参考になります。

①報酬勢力 AはBに対して報酬を与える力を持ってるとBが考える
②強制勢力 AはBに対して罰を与える力を持ってるとBが考える
③正当勢力 AはBの行動を決める正当

中小企業の生き残り方

2017年3月19日
先月から今月の本日19日の時点までの、私個人の営業・商談数が、約120件程でした。個人的には、最大単月で100営業・商談を目安に、日々行動しています。
120件の商談・営業を実施すると、売上は必ず上がります。
営業活動は、追求すればする程面白い。科学的にアプローチすればする程、成果が出ます。
弊社の

広島信用組合を見習う

2017年3月21日
今週の東洋経済の広島信用組合の特集が、素晴らしかったです。

・本業の儲けである実質業務純益が、14期連続増益の広島信用組合。
・強さの秘訣は、地元の中小零細企業に特化した融資業務
・貸出金利利回りが3%。多くの信金は2%
・融資の決済は、実質3日以内
・渉外担当者は、一日25~30件・支店長が10

ファーストリテイリング柳井会長の「企業の成長3倍ルール」

2017年7月6日
ファーストリテイリング柳井会長の企業の成長3倍ルールとは
【すでにある組織や構造、人材などさまざまな成功体験を一度全て否定した上でないと、次のステージに入ってはならない】
成功体験は、常に否定しないといけない。この言葉、正にその通りだと思います。
いかに成功体験を否定できるか。安定は病。
成功体験を