アマゾンから学ぶ長期的思考の大切さ
3月になりました。2月は営業日も少なくあっという間に過ぎ去りました。正に光陰矢の如しです。今僕が会社経営で意識している事は長期的思考です。長期的視点を持って会社経営をしていく事。これに尽きます。この本を読んでよりその想いが確固たるものになりました。【Invent & Wander ジェフ・ベゾス Collected Writings アマゾンを導き続けてきた創造と成功の原則】
詳細は内容を読んで欲しいのですが、特にこの内容が凄く響きました。
・アマゾンの目標は、世界で最もお客様中心の企業になること。恐れるべき相手はライバル企業ではなく、お客様。
・たとえ、既存顧客がアマゾンを支持してくれていたとしても、ほかの誰かがよりよいサービスを提供した瞬間に、そっぽを向かれる。
・アマゾンの原則「競走相手よりお客様にこだわること」「熱を込めて新しいことに取り組み、道を切り開くこと」「失敗を厭わないこと」「辛抱強く長期に目を向けること」「プロとしての誇りを持って優れた業務運営を行うこと」
・【リーダー層は、いつも2、3年先を考えていなければならないし、もしそうであれば、一日に3つでも良質な決定ができたらそれで十分。その3つの判断の質をどれくらい高められるかが問題。一年に3つ、いい判断ができれば満足】
この本を読んで、更に顧客に徹底的に向き合う姿勢・サービスの質・価格競争力を追求していこうと思いました。これを実現する為には長期的思考が必要です。直ぐに実現する事は難しく、経営している間は永遠に追い続けるテーマだと思いますので、焦らず、目先の結果だけにとらわれず経営をしていこうと思います。
引き続き、多くの企業様に成功報酬・成果報酬型の営業支援・営業代行事業を通じて、売上向上・売上UPに貢献して、低価格の人材紹介事業を通じて、企業様の採用活動を楽にして、会社の未来に繋がる方をリスク無しに負担を下げて採用して頂き、転職希望者の方にとっては、限界まで企業の採用ハードルを下げる形で、雇用創出・新たな輝かしい人生の機会を提供する事を提供していきます。アマゾンと同じですが、徹底的に顧客満足度を追求してサービス提供していきます。
最近日経新聞でこんな記事を読みました。
マズローの欲求6段階説を下から順番に満たしていくと、人生に例えるなら『快適な人生』→『よい人生』→『意味のある人生』と、大きく3つの段階に分けられる。
私含め、弊社は意味のある人生を追求したいと思います。ただ売上を上げるだけでは無く、お客様にとって本当に価値がある事・我々のサービスが、お客様の資産になる・最終的には世の為になる。その為に、できる事を日々日々追求していきます。
追伸
今月で上の息子が4歳になりました。下の娘は生まれて4ヶ月です。彼らが社会に出る時に、色々な選択肢がある中で、この会社を継いでも良いかな・継ぎたいなと思える魅力を持った会社で在りたいですね。勿論子供達の人生なので自分達がやりたい事をやって貰えれば良い。
(株)オルガロの事業内容はこちら